宮沢工務店様 田淵様邸新築工事 内部塗装、昨日からはじまりました。
天井、壁塗装 3日ほどパテ処理です。
昨日は朝から、岡谷で打ち合わせ兼見積り、諏訪の現場をまわって、川上村で見積り、20年ぶりの川上村から、小淵沢の現場で打ち合わせて、一旦茅野へ。3時ごろ原村で見積り。その後また諏訪の団地へ。なかなかハードでした。
iPadから送信
iPhoneから送信
久しぶりに、ガイナの依頼が入りました。良いものなので施工店としてはドンドン進めていきたいのですが、なかなか契約に至りません。
アパートの入居者転出、転入に伴い浴槽の塗替え工事を依頼されました。、一般住宅、マンション、等の浴槽塗り替えはお勧めできませんが、学生中心で数年おきに入居者の入れ替えがあるアパートの浴槽ということで、たまにやらせていただいてる工事、当初軽くひびが入っているところを補修して塗装との依頼でしたが、ひびでなく、浴槽底が割れていました、がーん!1週間後には入居されるといううことで、浴槽交換は間に合いません。急遽、FRPで底を応急処置、色を塗って様子見といううことになりました。
今週は原工業さんのお手伝いで鏝仕上げの現場。iPhoneから送信
週末はs君暫くお休みなので、私行ってきました。築30数年のアパートの窓枠、転居に伴って再塗装です。比較的綺麗という事でクロス、天井は再利用との事、バッチリ養生、サンダーケレン、再塗装とお客様には満足いただけました。
地元のディーズクラフト様の仕事で古民家の内部改修工事に多S君パテを進めていたのですが、急に胸が痛くて早退して医者に行ったところ、肋骨にひびがはいっておりましてた。圧迫骨折とのこと。ちょっとびっくり。
3月には入りました。寒い諏訪圏ももうすぐ春、塗装シーズンも再来です。10日の週あたりから現場が重なって来ます。さぁ 頑張っていきましょう! iPhoneから送信